WWⅡ 太平洋戦争 陸海空キャンペーン
真夏のオフ会。駆け付け一杯で、6連戦!~CARRIER DUEL in the PACIFIC(CMJ)
8月からスタートしたジャンル別記事のアップが終わったので、やっと通常記事に戻ります。
お盆に突入の8月12日の休日に、Tommyさんをお誘いして、自宅オフ会を開きました。
ちょうど、ブログのジャンル別記事を整理していた際に、ハガキの太平洋キャンペーン「CARRIER DUEL in the PACIFIC」(CMJ)を見つけまして。かなり以前に軍神殿にインストしていただいた記憶があるのですが、きちんと一式をダウンロードして、対戦することに。
第1戦は、日本軍(mitsu)対連合軍(Tommy)の戦い。序盤、「ミッドウェイの恐怖」(アメリカ軍の奇襲)をおそれ、お互いに航空基地を取ったり取られたりして、時間だけが過ぎていく展開に。と、後半にイベント「航空撃滅戦」が連発し、これはチャンスと思いきや、2連戦で敗北。そのまま、フィジーのアメリカ軍空母がマーシャル諸島を攻略し、サドンデス負けに。
第2戦は、逃げているからいけないんだと、開き直って空母3隻をミッドウェイに投入しますが、案の定、奇襲を受けて壊滅!そのまま、アメリカ空母群に押されまくって、やはり、サドンデス負けに。
第3戦は、これまた、「珊瑚海の奇襲」で劣勢になり、なんとか逆転できないかと、空母決戦を挑むも、悉く失敗。後半に損傷も含め、稼働空母が零の過酷な展開に。アメリカ軍は悠々と全基地を攻略し、三度目のサドンデス負けに。
ここで陣営を入れ替え、第4戦は、日本軍(Tommy)対連合軍(mitsu)の戦い。序盤、いつも喰らっていた奇襲を成功させ、4隻を撃破!アメリカ軍が圧倒的に有利だったのですが、なぜか、伊号潜水艦が大活躍し、3隻の空母を沈められます。おまえはローレライか?!が、なんとか、優勢のまま、イベントでゲームが終了し、初勝利に。
第5戦も、同じ陣営で。序盤に海兵隊が登場し、ラバウルを攻略。そのまま、アメリカ軍空母がマーシャル諸島を攻略し、わずか5分でサドンデス勝ちに。こんなこともあるもんだ。
最終第6戦も、日本軍(Tommy)対連合軍(mitsu)の戦い。お互いに空母を沈め合って、終盤にアメリカ軍2隻:日本軍1隻と、こちらが有利なはずだったんですが・・・立て続けに航空撃滅戦で負け、さらにフィジーの空母が動かず。と、イベント終了により、日本軍優勢で初勝利となりました。
わずか11ユニットの空母ですが、非常に考えることが多く、楽しめます。イベントのメリハリが効いていて、形は小さいけど、多彩な展開でした。さすが、中黒デザインですね~。