少しずつ春の気配が感じられる2月の半ばに、Tommyさんと自宅オフ会を行いました。この日の緒戦は、「ポエニ戦争」(Bonsai Games)です。前回のちはら会で、Tommyさんが連戦していまして、インストをしてもらっての対戦となりました。陣営は、カルタゴ軍(mitsu)対ローマ軍(Tommy)です。なお、「ポエニ戦争」(Bonsai Games)については、ゆいしかさんのブログに詳しいので、そちらをご覧ください。
まず、第1回目の戦争ですが、両軍とも史実通り、制海権を争う戦いになります。カルタゴ軍がシシリアを増強して、ここを完全支配すると、ローマ軍はイオニア海に渡って、そこからアフリカに上陸します。
本国の危機に、カルタゴ軍は兵力を増強すると、ローマ軍に攻撃をかけます。ハミルカルが陣頭指揮を執りますが、ローマ軍も早くもスキピオを投入して対抗。全くのイーブンの戦闘の結果、辛くもカルタゴ軍が勝利します。
次の戦争準備をして、第2回目の戦争へ。ヒスパニアを使用できるようになったカルタゴ軍は、史実通り、ハンニバルがアルプス越えでガリア・キサルピアへ。
このままだと、VPが厳しいローマ軍は、得意の制海権を生かして、ヒスパニアに電撃侵攻しますが、カルタゴ軍の半数が引き返し、これを海に追い落とします。
しばらくは、西地中海の覇権争いになりますが、ここにいたローマ軍がウティカに上陸し、そのまま、レプティスも落とします。それでも、イタリアとヒスパニアに盤踞するカルタゴ軍がVPで圧倒。あと、1ポイントまで行きましたが・・・。
ここで、ローマ軍がカルタゴ市を強襲!守るのは、わずか1個軍団のみですが、これが落ちなければ、カルタゴが勝利できます。第1回目は、戦果なし。カードを使って、第2ラウンドに進みますが、これも戦果なし。3ラウンド目も、城壁は揺るがず。すでに、手札を使い切り、最後のRPで臨んだ第4ラウンド、ついにカルタゴ陥落。これで、本拠を落したローマ軍の勝利となりました。