この日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
激闘 関ヶ原(GJ)「裏切りの関ヶ原」 ★東軍(J)対西軍(若月)☆
終盤には、もっぱらFantasyが花開き。前回のオフ会でプレイした「ダイス・キング:ヘゲモニー」(HABA)をBIBI・若月・風見鶏・Jで対戦。BIBIさんと若月さんがわずか1点差の勝負となり、BIBIさんがかわして勝利。
この会は、主にシミュレーションという手法を用いて、歴史・戦史を楽しもうという、有志の集まりです。興味ある時代をテーマに選び、図上演習(シミュレーションゲーム)を通して、文献研究では得られない「動きのある歴史」を見つめます。 「ちはら会」では、現在、会員を募集しています。年齢や資格等を問わず、興味のある方ならば、どなたでも参加できます。関心のある方は、下記にご連絡ください。 Eアドレス. chiharakai@apost.plala.or.jp (代表.mitsu)
年明け一番の土曜日に、第211回ちはら会が開かれました。この日はお年玉もあり、いつもの常連さんに、初参加の風見鶏さんも加わり、のべで10名の参加となりました。やたらとマルチが多かったのですが、のべで16戦(!)という盛況ぶり。人数が多いと、いろいろな組み合わせができて、よかったです。
また、ちはら会恒例のお年玉も、過去最高の充実ぶりで、持ち込まれたゲーム数は人数を上回る12!さらには、栄養満点のネット蜜柑や白米(!)まで(笑い)。ゲームの紹介で「これは●人まで、できま~す」とか、「いいゲームなんですが、もうプレイしないので」とか、「間違って2個買ってしまったので」(ゲーマー老兵あるある)とか。果ては「(白米を)鍋で炊くとおいしいです」そんなの知ってるって!(笑い)先日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
UP FRONT(HJ/AH) ☆ソ連軍(バーネット)対日本軍(エンジョウ)★
珊瑚海の決断カードゲーム(グループ乾坤一擲) ☆日本軍(平)対アメリカ軍(ybs)★
運命のミッドウェイカードゲーム(グループ乾坤一擲) 日本軍(平)対アメリカ軍(ybs) 引き分け
ライン演習作戦(グループ乾坤一擲) 平対ybs 引き分け
志士の時代(CMJ) ☆風見鶏・mitsu・fho・Tommy・kawa
フンタ:カードゲーム(HJ) ☆エンジョウ・kawa・BIBI・バーネット
パタパタくるりん タツノコ武闘編(オリジナル) ☆キャシャーン(風見鶏)・ガッチャマン(mitsu)・テッカマン(fho)
Ships&Tactics(グループ乾坤一擲) ☆銀河帝国(fho)・ネオジオン(平)・ザンスカール(mitsu)・マクロス(風見鶏)
エイリアン・フロンティア(ケンビル) ☆バーネット・BIBI・エンジョウ
スターウォーズ:クローンウォー(HJ) 初級2戦
★ヨーダ(mitsu)・オビワン(BIBI)・アナキン(kawa)・アソーカ(風見鶏)・メイス(エンジョウ)
☆ヨーダ(mitsu)・オビワン(風見鶏)・アイラ(BIBI)・アナキン(kawa)・アソーカ(エンジョウ)
Sun Juan(メビウスゲーム)3戦
☆バーネット対エンジョウ★
★バーネット対エンジョウ☆
☆BIBI・バーネット・エンジョウ
キャット・イン・ザ・ボックス ☆kawa・BIBI・バーネット・エンジョウ
ゲーム機戦記(グループ乾坤一擲) 平対ybs 途中終了
イメージは今年の初プレイとなった「Sun Juan」(メビウスゲーム)。バーネットさんとエンジョウさんが各1勝に。午後になって、BIBIさんを交えて、3戦目を対戦していました。
続いて、「UP FRONT」マスターのバーネットさん持ち込みで、ソ連軍(バーネット)対日本軍(エンジョウ)の不器用な軍隊同士の戦い。バーネットさんがいつもの実力で勝利していました。少しずつ、コロナ感染症の影響が広がっていますが、公民館が継続しているので、12月のちはら会を開催しました。いつもの常連さん6名で、換気・消毒・マスクの規定を守って、以下のゲームを楽しみました。
SMALL WORLD(Days of Wonder)3人戦 ☆エンジョウ・平・mitsu
TOKAIDO(Funforge)とカルカソンヌ(メビウスゲーム)は、平さん持ち込みのデジタル版。PCとプロジェクターを持ち込んで、壁に投写して、4人でプレイ。セットアップと片付けがいらず、実施可能な手を大画面で示してくれるので、便利です。ただし、隠匿系のアイテムはちょっと向かないかしら。携帯を使って隠蔽できるじゃんと思ったけど、それなら別にオフ会の必要がなく・・・(笑い)。
冷え込みが一息ついた11月の土曜日に、第187回ちはら会を開催しました。今回は、がっちり常連さんの参加となり、定番のアイテムでマルチや野球ゲームなど、延べ12戦となりました。
先日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
関ケ原大作戦(GJ) ☆東軍(mitsu)対西軍(エンジョウ)★
装甲擲弾兵(エポック)2戦
S1「SS演習」 ★ドイツ軍(Tommy)対連合軍(ybs)☆
S2「カーンの逆襲」 ★ドイツ軍(Tommy)対連合軍(ybs)☆
Quarter Master General(HJ)2戦
☆ドイツ(mitsu)・日本(Tommy)・イタリア(kawa)対イギリス(ybs)・ソ連(エンジョウ)・アメリカ(BIBI)★
☆ドイツ(BIBI)・日本(kawa)・イタリア(Tommy)対イギリス(ybs)・ソ連(エンジョウ)・アメリカ(mitsu)★
熱闘!12球団ペナントレース オリジナル日本シリーズ 3戦
第3戦 ★西武ライオンズ2019年(kawa)対阪神ターガース2005年(mitsu)☆
第4戦 ★西武ライオンズ2019年(kawa)対阪神ターガース2005年(mitsu)☆
第5戦 ★西武ライオンズ2019年(kawa)対阪神ターガース2005年(mitsu)☆
GUNDAM THE GAMES(アークライト)3戦
シナリオ5 ☆アムロ(ybs)・ブライト(BIBI)・リュウ(kawa)・フラウ(mitsu)
シナリオ6 ★アムロ(ybs)・ブライト(BIBI)・カイ(kawa)・フラウ(mitsu)
シナリオ6 ☆アムロ(ybs)・ブライト(BIBI)・カイ(kawa)・フラウ(mitsu)
テラ・フォーミング・マーズ(アークライト) ☆エンジョウ社対Tommy社★
戦術級と戦闘級が得意のybsさん持ち込みの「装甲擲弾兵」(エポック)2戦。初プレイのTommyさんにインストで、二つのシナリオを対戦していました。楽しいけれど、慣れが必要なアイテムだけあって、ybsさんが勝利していました。
やっと過ごしやすくなった10月はじめに、第186回ちはら会を開催しました。直前まで3名の「少数精鋭」例会かとおもきや、さらに4名が駆け付けてくれまして。常連さんに加え、千葉会や茨城会でお会いしていたゆいしかさんが、初参加に。
ヒストリカルからスポーツ、SF級に、B級まで、終了の夜間時間まで、がっつりとした多彩な対戦でした。
先日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
天下鳴動(HJ)2戦
第1戦 ☆kawa・BIBI・平
第2戦 kawa・BIBI・平☆
関ヶ原大作戦(GJ) ★東軍(エンジョウ)対西軍(mitsu)☆
バトル・オブ・ブリテン(グループ乾坤一擲)
☆ドイツ軍(mitsu)・(平)・(ゆいしか)対イギリス軍(Tommy)
Advanced Squad Leader SK S1「Retaking Vierville」 ☆ドイツ軍(ゆいしか)対アメリカ軍(Tommy)★
熱闘12球団ペナントレース(HJ/同人)2019年セリーグCS
[ファーストステージ]
第1戦 ☆阪神タイガース(mitsu)対横浜DeNAベイスターズ(kawa)★
第2戦 ☆阪神タイガース(mitsu)対横浜DeNAベイスターズ(kawa)★
[ファイナルステージ]
規定により、リーグ戦1位の読売ジャイアンツが1勝
第1戦 ★阪神タイガース(mitsu)対読売ジャイアンツ(kawa)☆
第2戦 ★阪神タイガース(mitsu)対読売ジャイアンツ(kawa)☆
第3戦 ★阪神タイガース(mitsu)対読売ジャイアンツ(kawa)☆
GUNDAM THE GAMES(アークライト)
フェイズ3 第1戦 ★アムロ(kawa)・ブライト(mitsu)・セイラ(BIBI)・リュウ(平)
フェイズ3 第2戦 ☆アムロ(kawa)・ブライト(mitsu)・セイラ(BIBI)・リュウ(平)
フェイズ4 第1戦 ☆アムロ(BIBI)・セイラ(mitsu)・カイ(kawa)・ハヤト(平)
テラ・フォーミング・マーズ(アークライト)5人戦
☆国連(エンジョウ)・タルシス(BIBI)・エコライン(Tommy)・テラクター(平)・フェリアム(ゆいしか)
イメージは、言わずと知れた「テラ・フォーミング・マーズ」(アークライト)5人戦。初参加のゆいしかさんをオーナーのBIBIさんがインスト。
残暑厳しい9月はじめに、第185回ちはら会を開催しました。前回と打って変わって、いつもの常連さんから各地のベテランさん、県境を越えてSさんなど、延べ9名の参加となりました。それでも、密にならないのがちはら会らしく・・・(笑い)。
正統なSLGとしては、420周年記念の関ヶ原アイテムから、WWⅡの戦術級、ツクダの精密戦闘級、さらに4つのマルチで、のべ14戦というオフ会らしい盛り上がりでした。
関ヶ原大作戦(GJ) ★東軍(mitsu)対西軍(エンジョウ)☆
東部戦線(エポック)シナリオ5 ☆ソ連軍(ybs)対ドイツ軍(Tommy)★
Quarter Master General(HJ)4戦
☆ドイツ(平)・日本/イタリア(BIBI)対イギリス/アメリカ(mitsu)・ソ連(ybs)★
★ドイツ(ybs)・日本/イタリア(S)対アメリカ(BIBI)・イギリス(平)・ソ連(mitsu)☆
★ドイツ(平)・日本/イタリア(ybs)対アメリカ(mitsu)・イギリス(BIBI)・ソ連(S)☆
★ドイツ(Tommy)・日本/イタリア(平)対イギリス/アメリカ(BIBI)・ソ連(kawa)☆
Ships & Tactics(グループ乾坤一擲) ☆マクロス(エンジョウ)・マクロスフロンティア(mitsu)・マクロス7(平)
GUNDAM THE GAME(アークライト)3戦
フェイズ1 ☆アムロ(mitsu)・カイ(ybs)・セイラ(平)・フラウ(BIBI)
フェイズ2 ★アムロ(BIBI)・ハヤト(mitsu)・ブライト(ybs)・セイラ(平)
フェイズ2 ☆アムロ(BIBI)・ハヤト(mitsu)・ブライト(ybs)・セイラ(平)
サイクロプス・アタック(ツクダ)「第1話 戦場までは何マイル?その2」2戦
☆ジオン公国軍(mitsu)対地球連邦軍(ybs)★
★ジオン公国軍(ybs)対地球連邦軍(mitsu)☆
テラ・フォーミング・マーズ(アークライト)2戦
☆エコライン(Tommy)・☆インベントリクス(エンジョウ)・株式ギルド(にし)・タルシス(kawa)
☆テラクター(エンジョウ)・ヘリオン(にし)・シネマティクス(Tommy)・クレディオス(kawa)
イメージは、懐かしのエポック「東部戦線」。戦術級アイテムとしては、現在でも見劣りしないプレイ感でした。
関東が梅雨明けした土曜日に、第184回ちはら会の報告を開催しました。前々日までオファーがなく(ちはら会あるある)初のコロナ流会かと気をもみましたが、エンジョウさん、Tommyさんのベテラン2名と、準レギュラーのybsさんが来場されまして。マルチとB級などなどを楽しみました。
SMALL WORLD(DAYS OF WONDER) 3人戦
☆エンジョウ陣営 ハーフリング-スケルトン-ラットマン-オーク-ウィザード 109点
mitsu陣営 トロール-グール-ウィザード-アマゾネス-ハーフリング 102点
ybs陣営 ヒューマン-ソーサラー-ジャイアント-トリトン-エルフ 98点
ヒストリー・オブ・サムライ(GJ)4人戦
☆mitsu陣営 平氏-清原氏-足利氏-大内氏-本願寺-柴田氏-徳川氏 180点
ybs陣営 源義家-北条氏-北畠氏-山名氏-三好氏-明智氏-西軍 162点
Tommy陣営 河野氏-源頼朝-悪党-関東公方-今川氏-織田氏-伊達氏 158点
エンジョウ陣営 佐竹氏-藤原氏-南朝-畠山氏-後北条氏-武田氏-豊臣氏 155点
浮野の戦い(CMJ) ☆信長陣営(Tommy)対信賢陣営(エンジョウ)★
桶狭間合戦(WGJ) ☆織田陣営(Tommy)対今川陣営(エンジョウ)★
サイクロプス・アタック(ツクダ) 2戦
シナリオ1 北極ポート襲撃! ☆ジオン軍(mitsu)対連邦軍(ybs)★
シナリオ4 アフリカ反攻作戦 ★連邦軍(mitsu)対ジオン軍(ybs)☆
イメージは、通称「ジャンケン信長」の「浮野の戦い」(CMJ)。「ヒストリー・オブ・サムライ」(GJ)を終えたTommyさんとエンジョウさんが対戦しました。突出しすぎた信賢が打ち取られて、サドンデスだったそうで。Tommyさんいわく、ジャンケンカードの方がいいなぁとのこと。理由は「ジャンケンって、疲れるから」だって(笑い)。
都内では感染者が増加しており、こちらでもいつ、閉鎖になるか、心配ですが、とりあえず、7月のちはら会を開くことができました。いつもの常連さんたち7人が集まり、三密を避けながら、プレイに興じました。先日、プレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。
三国志遊戯(はなやま) ☆孫権(平)・劉備(mitsu)・袁紹(ybs)・曹操(Tommy)
ワールドタンクバトル:ライト(CMJ)2戦
★ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(ybs)☆
☆ドイツ軍(mitsu)対ソ連軍(ybs)★
RUN SILENT,RUN DEEP(3W)シナリオ「眼下の敵」2戦
Uボート(kawa)対駆逐艦(S) 引き分け
☆Uボート(S)対駆逐艦(kawa)★
ASL Starter Kit1(MMP)S6
ドイツ軍(にし)対ソ連軍(Tommy)
熱闘!12球団ペナントレース(HJ/同人)2019年CS/日本シリーズ パリーグCS
【1Stステージ】
☆東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対福岡ソフトバンクホークス(mitsu)★
★東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対福岡ソフトバンクホークス(mitsu)☆
☆東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対福岡ソフトバンクホークス(mitsu)★
【ファイナルステージ】
☆東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対埼玉西武ライオンズ(kawa)★
★東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対埼玉西武ライオンズ(kawa)☆
★東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対埼玉西武ライオンズ(kawa)☆
★東北楽天ゴールデンイーグルス(にし)対埼玉西武ライオンズ(kawa)☆
Ships & Tactics(グループ乾坤一擲)4戦
☆ジオン公国(mitsu)対地球連邦軍(平)
☆バッフクラン(mitsu)・自由惑星同盟軍(平)・銀河帝国軍(S)
☆ガルマンガミラス(平)・ナデシコTV版(mitsu)、自由惑星同盟軍マルアデッタVer(BIBI)・マクロス(ybs)
☆トップをねらえ!(平)・自由惑星同盟軍マルアデッタVer(BIBI)・マクロスFrontia(mitsu)
ボルカルス(同人)
★怪獣(Tommy)対人類(平・ybs・BIBI)☆
★怪獣(Tommy)対人類(ybs・BIBI)☆
★怪獣(Tommy)対人類(ybs・BIBI)☆
☆怪獣(Tommy)対人類(ybs・BIBI)★
レッスルエンジェルスサバイバー2カードゲーム(グループ乾坤一擲)2戦
☆南利美(平)対ビューティ市ヶ谷(Tommy)★
☆グリズリー山本(平)対カンナ神威(Tommy)★
こちらは、BIBIさんがネタとして持ち込んだ「MAQUIS」(同人)。なんとソロアイテムでして。例会にソロを持ち込んでどうする?!(笑い)いや、ある意味、withコロナの正しい在り方か???
新型コロナ対策における県境の移動制限が解除された土曜日に、盟友Tommyさんとミニマムで自宅オフ会を行いました(元から県内同士なので、事前に予約をしていました)。Tommyさんとは、実に4ヶ月ぶりの対戦になります。
この日は、初プレイのミニアイテムばかりでしたが、「Captain's Edition HARPOON」(GDW)の導入シナリオ以外は、何度もプレイしたくなる「当たり」でした。わずか二人なのに、夕方までに17戦(!)とは。
桶狭間合戦(WGJ)10戦!
☆今川勢(mitsu)対織田勢(Tommy)★
★今川勢(mitsu)対織田勢(Tommy)☆
☆今川勢(mitsu)対織田勢(Tommy)★
★今川勢(Tommy)対織田勢(mitsu)☆
★今川勢(Tommy)対織田勢(mitsu)☆
★今川勢(Tommy)対織田勢(mitsu)☆
★今川勢(Tommy)対織田勢(mitsu)☆
★今川勢(Tommy)対織田勢(mitsu)☆
★今川勢(mitsu)対織田勢(Tommy)☆
☆今川勢(mitsu)対織田勢(Tommy)★
解除されたとはいえ、経済を考えた政治的判断ですから(コロナは忖度してくれない!)、まだ、しばらく遠出は不安もあり。マイクロツーリズムならぬ、ミニマムオフ会で、少しずつ、対戦を増やしていこうかと思います。
政府もキャンペーンをやれ(?)と言っているので、「ロシアン・キャンペーン」とか「地中海キャンペーン」あたりも行ってみましょうか・・・(あえて、意味違い)。
新型コロナウィルス感染対策のため、休館となっていたおゆみ野公民館が再開しまして、早速、6月のちはら会を開催しました。全員マスク着用で、机の間隔は可能な限り広めに、その後に万が一感染したら連絡をできるようにと、制限がある中でしたが、無事に開催できました。このまま、低空飛行でもいいので継続できますように。
熱闘!12球団ペナントレース(同人)日本シリーズ 阪神優勝(4勝2敗)
第1戦 ★2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)☆
第2戦 ☆2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)★
第3戦 ☆2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)★
第4戦 ★2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)☆
第5戦 ★2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)☆
第6戦 ★2019年ロッテ(kawa.Jr)対2019年阪神(mitsu)☆
ボルカルス(同人)
★ボルカルス(BIBI)対人類(平・ybs・エンジョウ)☆
テラ・フォーミング・マーズ(アークライト)5人戦
☆エンジョウ・BIBI・平・ybs・kawa.Jr
Ships & Tactics(グループ乾坤一擲)拡張カードヴァージョン
☆地球防衛軍(ybs)対地球連邦軍(平)★
戦国ろわいある(同人)2戦
今川(kawa.Jr)・織田(mitsu)・☆武田(エンジョウ)・上杉(BIBI)・北条(kawa)
今川(kawa.Jr)・☆織田(mitsu)・武田(kawa)・上杉(エンジョウ)・北条(BIBI)
ハルハ河の砲声(同人)3戦
☆日本軍(平)対ソ連軍(ybs)★
★日本軍(ybs)対ソ連軍(平)☆
★日本軍(ybs)対ソ連軍(平)☆
Run Silent,Run Deep(3W)練習シナリオ「眼下の敵」2戦
ドイツ軍(kawa)対アメリカ軍(S)引き分け
ドイツ軍(S)対アメリカ軍(kawa)引き分け
BIBIさん持ち込みの「ボルカルス」(同人)。どう見てもベムラーのシルエットの怪獣を、人類側が協力プレイで打ち破るというB級アイテム。接待プレイの怪獣側(BIBI)を、すぐにシステムをつかんだ人類側(平・ybs・エンジョウ)が、あの手この手を使って撃破した模様です。
コロナの影響で、様々な活動が制限されていた5月ですが、とても例会は開けないので、常連のBIBIさんと相談して、復活に向けた半日のミニマムオフ会をやってみました。時間も短めにして部屋は窓を開けて換気し、マスクを着用。当然、体調が悪かったり、窓を開けられない天候なら中止。う~ん、一向にテレワークができない仕事場の方が、よほど「密」かしら。
Ships & Tactics(グループ乾坤一擲)2戦
☆機動戦艦ナデシコTV版(mitsu)対機動戦艦ナデシコ映画版(BIBI)★
★伝説巨神イデオン(mitsu)対トップをねらえ!(BIBI)☆
茶筅髷双六(WGJ)3戦
★濃姫に刺殺さる
★萱津で敗死
★道三に刺殺さる
PANZER WAFFE Western Front(CMJ)3戦
☆ドイツ軍(BIBI)対連合軍(mitsu)★
☆ドイツ軍(BIBI)対連合軍(mitsu)★
★ドイツ軍(BIBI)対連合軍(mitsu)☆
PANZER WAFFE North Africa(CMJ)3戦
☆ドイツ軍(mitsu)対連合軍(BIBI)★
☆ドイツ軍(mitsu)対連合軍(BIBI)★
☆ドイツ軍(BIBI)対連合軍(mitsu)★