歴史・戦史研究「ちはら会」Drei

この会は、主にシミュレーションという手法を用いて、歴史・戦史を楽しもうという、有志の集まりです。興味ある時代をテーマに選び、図上演習(シミュレーションゲーム)を通して、文献研究では得られない「動きのある歴史」を見つめます。 「ちはら会」では、現在、会員を募集しています。年齢や資格等を問わず、興味のある方ならば、どなたでも参加できます。関心のある方は、下記にご連絡ください。 Eアドレス. chiharakai@apost.plala.or.jp (代表.mitsu)

例会のお知らせ

 わずかに1000ミリバール弱の台風だったのに、線状降水帯で千葉は至るところで冠水と氾濫。加速度的に異常気象が進行している感があり、リアル「明日なき世界」は勘弁してほしいです。早く、外房を含めた全県が回復しますように。

B2B07524-C838-400D-A6AD-77B9A80B3947
 10月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。やっと、マイホームのおゆみ野公民館に戻ってきました。


[日時]10月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館:第2会議室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]京成電鉄千原線「おゆみ野駅」から徒歩10分、駐車場あり
[参加費]無料

[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 気がつけば、あと上級4シナリオまできた「魔法帝国の興亡」(エポック)。この時代に完全制覇を狙っているのは、ちはら会だけ?!懇切丁寧なオリジナルコンポと一人ずつのサマリーで、ノービスでもOK!さあ、尋常でないオークやドラゴン、巨人族の闊歩する魔法大陸で覇者を目指そう!

ドワーフが動く
 基礎陣営は何回かプレイできた「MODERN NAVAL WAR イージーっす!2020」(グループ乾坤一擲)も持って行きます。あとは「海カタン」(GP)とか、「パンデミック」(HJ)とか、人数調整用に。

終了時
 実は、80周年記念になるシシリー島上陸作戦(HJ)も、いつかプレイしたく。標準シナリオだと、10時間だって!!早来場して、フルに闘えば、なんとか終わるか?(あるいは2回に分けるか)次回以降でもいいので、無謀な勇者を求む!
e1a23f52-s

 最後に次回以降の予定を。
 
 11月18日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室 
  11月は、なぜか、立て込んでいて、ここしか取れず・・・ご了承ください。
 12月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
終了時

 またもや、台風が列島を直撃で、線状降水帯という言葉が当たり前になってしまい。4年前に千葉も大きな被害を受けたので、被害がないことを祈るばかり。
 9
月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。

1597448464413_846261_photo
[日時]9月2日(土)10:00-20:00  京成線おゆみ野駅から徒歩15分
[会場]椎名公民館:ホール(2階)
[住所]千葉市緑区富岡町290-1

[アクセス]京成電鉄千原線「おゆみ野駅」から徒歩15分、駐車場あり
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 なお、椎名公民館周辺には、コンビニや食堂はないので、各自で食料の調達を。ただし、公民館内で食事ができない(!)ので、その際は一時、屋外で摂取を(かなり、暑いです)。また、徒歩15分弱でショッピングモールはあります。
 本邦唯一の冬の陣ができる「講談級 大坂の陣」(GJ)。インストしても、90分はかかりません。

T5 徳川隊の反攻
 前回、プレイできなかった「幸村外伝EPISODE-0」(GJ)。安定の「幸村外伝」システムで、シナリオによって1時間半~3時間程度で。

T10O やっと真田隊、参戦
 残暑らしい?!「海カタン」やいつもの「魔法の帝国」(エポック)、「MODERN NAVAL WAR イージーっす!2020」(グループ乾坤一擲)も持って行きます。
終了時
 何を血迷ったか?!オークションでポチってしまった「グイン・サーガ」(ツクダ)。ノスフェラスとパロの2in1なんですが、いずれもデヴェロップに難があったので、得意のビフォー・アフターで追加コンポを含めて、改良!「史実」らしさが出るところまで、調整しました(また、残り少ない人生の時間を、★★ゲーに・・・笑い)。ということで、持って行きます。
T9P 駆けつけるグイン隊

 最後に次回以降の予定を。やっと、ホームグランドに帰還できます。 

 10月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室
 11月18日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室 11月は、なぜか、立て込んでいて、ここしか取れず・・・ご了承ください。

 椎名公民館は、駅から若干、遠いので、みなさん、熱中症に気をつけていらしてください。

 もう、梅雨明け?!関東ではわずかしか雨が降らず、尋常ではない暑さが続いています。8月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。

96d8cf9657511788b68f2b0e68026f8a_1602693428
[日時] 8月5日(土)10:00-20:00  京成線おゆみ野駅から徒歩15分
[会場]椎名公民館:和室
[住所]千葉市緑区富岡町290-1

[アクセス]京成電鉄千原線「おゆみ野駅」から徒歩15分、]駐車場あり
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 なお、椎名公民館周辺には、コンビニや食堂はないので、各自で食料の調達を。ただし、公民館内で食事ができない(!)ので、その際は一時、屋外で摂取を(かなり、暑いです)。また、徒歩15分弱でショッピングモールはあります。
 最近の日本史対戦に触発されて、ソロ演習中の「幸村外伝EPISODE-0」(GJ)。安定の「幸村外伝」システムで、シナリオによって1時間半~3時間程度で。道明寺合戦は、後藤隊の粘りと真田隊の参入次第です。

T10O やっと真田隊、参戦
 忘れないうちに「秀吉軍記」(GJ)もプレイしたい。

I6
 二例会連続プレイの「海カタン」やいつもの「魔法の帝国」(エポック)、「志士の時代」(CMJ)、「MODERN NAVAL WAR イージーっす!2020」(グループ乾坤一擲)も持って行きます。
山に居座る盗賊
スタート

 最後に次回以降の予定を。 

 9月2日(土)10:00-20:00 椎名公民館:ホール
 10月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室

 次回までは、エアコン工事でいつものおゆみ野公民館が使えず。秋の声を聞けば・・・。椎名公民館は、駅から若干、遠いので、みなさん、熱中症に気をつけていらしてください。

前回のレポがまだですが、次の例会まで10日ほどになったので、お知らせします。

いつものおゆみ野公民館が、9月までエアコン工事が確定し、しばらくは「流浪の民」です。駅から若干、遠くなりますが、鉄道アクセスはいいかも?!みなさん、熱中症に気をつけていらしてください。

 

[日時]71日(土)10:0020:00
[会場]誉田公民館 和室 

[住所]緑区誉田町1丁目789-49

[アクセス] JR誉田駅から徒歩15分。または、JR千葉駅から千葉中央バス「誉田駅」行き、誉田小学校前下車、徒歩1分

[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 前回、プレイして押し切られた「秀吉軍記」(GJ)天王山シナリオを持ち込みます。ソロ演習も含め、どうにも千成瓢箪が勝てませんが、羽柴軍に勝機はあるか?! 

I5 筒井が死守
  「明日なき世界」(CMJ)も、Q&Aで「正しい」Tomorrow the World2ができるゾ!

T4 ドイツ本土の防空の終焉
  「海カタン」やいつもの「魔法の帝国」(エポック)、お手軽Fantasyの「デーモン・スレイヤー」(翔企画)も持って行きます。

DSC04289
 実は、160周年記念のゲティスバーグ戦。密かに「GETTYSBURG」(AH1988年新版の準備をしたりしています。ちはら会では、プレイを見かけない南北戦争ですが、ご希望の方がいれば、インストします(ルールは、A42ページのみ、でも、準備が間に合うか)。

pic124787


 最後に次回以降の予定を。 

 85日(土)10:0020:00 椎名公民館:和室 京成線おゆみ野駅から徒歩15
 92日(土)10:0020:00 椎名公民館:ホール 京成線おゆみ野駅から徒歩15

 

 台風で3日の例会はまさかの中止になりましたが、新たな会場を取り直しました。日曜日で初の椎名公民館ですが、楽しみにしてくださっている方々が参加できれば。
 なお、当日は千葉会と重なっていますが、やむなき事情によりご了承ください。

o0480032014206454200
[日時]6月18日(日)10:00-20:00
[会場]椎名公民館 

[住所]和室緑区富岡町290-1
[アクセス]
 なお、京成電鉄千原線「おゆみ野駅」からだと、1kmほどです。
 おゆみ野駅から千葉市 緑区椎名公民館の乗換案内|地図マピオン (mapion.co.jp)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 駐車場は少な目ですが、ほとんど地元の利用者ばかりなので、たぶん、止められます。まわりにコンビニや食事処がないので、食料や飲み物を持ち込みください。

 5月のゲムマで購入した「連合艦隊」(URA)。ちょっとルールがわかりにくかったので、同HPの対戦You Tubeを見て、確認。見た目より、考える要素が多いようです。
連合艦隊
 前回のちはら会で、基本ルールのインストプレイをした「明日なき世界」(CMJ)。CMJへのQ&Aで「正しい」Tomorrow the World2ができるゾ!
T5 名古屋空爆の3航空団が対空砲火で壊滅
 コロナ禍でポチってしまった「海カタン」やいつもの「魔法の帝国」(エポック)も持って行きます。
終了時
 惜しくも時期がずれましたが、「本能寺の変」(HJ)も持ち込みます。
T3 蘭丸兄弟、銃撃で戦死

 最後に次回以降の予定を。 

 7月1日(土)10:00-20:00 誉田公民館:和室 JR誉田駅から徒歩15分
 8月5日(土)10:00-20:00 椎名公民館:和室 京成線おゆみ野駅から徒歩15分

 いつものおゆみ野公民館が、7月から9月までエアコン工事が確定し、しばらくは「流浪の民」です。別の会場は駅から若干、遠いので、みなさん、熱中症に気をつけていらしてください。

台風2号の影響で、激しい雨と風が続いています。

先ほど、おゆみ野公民館から連絡があり、本日の避難所解除の見込みが立たなくなったそうです(終日、使用できない可能性)。交通機関も乱れており、6月のちはら会は中止とさせていただきます。

楽しみにしていた方には、申し訳ありません。この分は、来月にみなさんと!

 

初会敵

 GWが開けたら、急激に気温が上昇。千葉では今年初の光化学スモッグ注意報が発令され。梅雨に入ったら、少しは緩和されるかしら。6月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。

large
[日時]6月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 最後に触れますが、同公民館のエアコンの調子が悪く、6月例会も冷房が入らない可能性あり(前回、そうでした)。みなさん、軽装や水分補給など、「アラキス」ばりの暑さ対策をしていらしてください。

 5月のゲムマで購入した「連合艦隊」(URA)。ちょっとルールがわかりにくかったので、同HPの対戦You Tubeを見て、確認。見た目より、考える要素が多いようです。
連合艦隊
 前回のちはら会で、基本ルールのインストプレイをした「明日なき世界」(CMJ)。CMJへのQ&Aで「正しい」Tomorrow the World2ができるゾ!
T5 名古屋空爆の3航空団が対空砲火で壊滅
 コロナ禍でポチってしまった「海カタン」やいつもの「魔法の帝国」(エポック)も持って行きます。
終了時
 最後に次回以降の予定を。 

 7月1日(土)10:00-20:00 誉田公民館:和室 JR誉田駅から徒歩15分
 8月5日(土)10:00-20:00 椎名公民館:和室 京成線おゆみ野駅から徒歩15分

 いつものおゆみ野公民館が、7月から9月までエアコン工事で、尋常でなく熱く、使えず。しばらくは「流浪の民」です。駅から若干、遠いので、みなさん、熱中症に気をつけていらしてください。

 まだ、寒暖差は大きいですが、日差しは確実に強さを増しています。5月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。

b1789b66aea6b878a7fc2a939ae73708
[日時]5月6日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 前回、基本ゲームをクリアした「魔法帝国の興亡」(エポック)。上級ゲームは、それほど難易度は上がらず、イベント等による変化が多く、基本より楽しめます。ドランゴンの襲来や巨人族の登場、悪魔軍団の襲撃など、だいたい、ろくなイベントはないんですが、それもらしくてよし!回復がスムーズなクレリックや罠をよけやすいシーフなどの種族や下級魔法を使える魔法軍団など、プレイヤー有利なルールもあり。こちらは、インストできます。
70e2693f
 これも、準備が遅れていますが、やってみたいのが、「明日なき世界2」(CMJ)。ちょっとインストは、無理ですが、どなたか、ソロでもした方がいれば・・・。
title (1)
 あとは、コロナ禍でポチってしまった「海カタン」とか、「エンデバー」とか、「ボーダーライン」とか、妙なマルチ系が、間に合えば。

 最後に次回以降の予定を。 
 6月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 7月1日(土)10:00-20:00 誉田公民館:工作室

 いつものおゆみ野公民館が、7月から9月までエアコン工事で、使えるけど、尋常でなく熱いそうで。根性入れて、リアル砂漠戦かと思いましたが(うそ)、みなさん、「危険がアブナイ」年齢なので、一時的に他の公民館を借ります。工作室は、4テーブルなので、みなさん、譲り合って使いましょう。

 辛夷や木蓮が咲き誇り、東京では染井吉野が開花したそうで・・・まもなく、春本番を感じさせる日差しに。4月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。


[日時]4月8日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 残りの基本ゲームは、「ドラゴンスレイヤー」のみとなった「魔法帝国の興亡」(エポック)。さあ、みんなでドラゴン狩りを!
終盤
 ものすごく慌ただしい年度末で、新たな準備が厳しいですが、ぜひ、やってみたいのが、「明日なき世界2」(CMJ)。
title (1)
 WBCのブームで、勝手に再燃している「熱闘!12球団ペナントレース」(HJ/ 同人)のクライマックス・日本シリーズ。近いうちに、専用記事をアップします。ご希望の方がいれば、持ち込みます。また、システムが全然、理解できない「ウィニング・ショット」(HJ)も、奇特な方がいれば!
第1戦
 最後に次回以降の予定を。早く春が来ますように・・・。 
 5月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 6月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 まだ、寒い日が続きますが、それでも徐々に春の日差しが・・・。3月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。

R
[日時]3月4日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 このところ、基本ゲームのダンジョン編を繰り返しできた「魔法帝国の興亡」(エポック)。軍隊戦闘を入れてやってみたいです。複数用のオリジナル・シナリオで。
DSC03860

 2回プレイしてやっと慣れてきた「志士の時代」(CMJ)。旧版・新版を持ち込みます。プレイヤーを募集です。
cb6b5043
 
 最後に次回以降の予定を。早く春が来ますように・・・。 
 4月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室(第2週、注意!) 
 5月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 尋常でない寒さですが、2月のちはら会の予定が決まったので、お知らせします。


[日時]2月4日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

c105a2a18137f1e953cdcd3af0465931

 CMJ誌99号の附録「アイアン・ドリーム」。プレイシステムはシンプルなんですが、特別ルールが多すぎ、その割にはバランスが・・・一度だけは、対戦(成仏)してあげたいのですが、希望者はあるか?!知らない人を無理に巻き込めるアイテムではないので、どなたか奇特な方がいれば(インストには向かないなぁ)。

T4I2
 2回プレイしてやっと慣れてきた「志士の時代」(CMJ)。旧版・新版を持ち込みます。プレイヤーを募集です。
cb6b5043
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。
 3月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 4月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室 
 年度初めは、いろいろ、忙しいでしょうから、第2週です。

 師走もあと半分で、あっという間に年始になりそうです。1月の予定が決まったので、お知らせします。新春例会恒例のお年玉企画も、行きま~す!

p7489
[日時]1月7日(土)10:00-20:00

[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 前回にプレイできた「山崎決戦」(新Tactics誌)。念のために、持ち込みます。

T3明智軍
 前回プレイした「志士の時代」(CMJ)。こちらは前回できなかったので、旧版をもう少し、やりこみたいです。こちらも、プレイヤーを募集です。
cb6b5043
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。
 2月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 3月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

<ちはら会恒例の新春お年玉企画>
 新春なので、いつものちはら会お年玉も行きます。ご参加のみなさんは、ご家庭にある不要なゲーム、プレイすることがないアイテム、歴史関係の書籍、みかん、お酒、福袋等(過去に実績あり、笑い)をお持ち込みください。ご提出の方は、新春お年玉に参加できます。運試しのdrをして、ハイロールの方からお好きなアイテムをゲット。さあ、2023年の運勢は?

 気がつけば、年末。まだ、それなりに暖かい日もありますが、あっという間に年の瀬なんでしょうね。12月例会のお知らせです。なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。

furi-jia-12
[日時]12月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 故あって、440周年のうちにプレイしたい「山崎決戦」(新Tactics誌)。ルールはシンプルで、それなりにプレイされている方も。明智軍で試したいギャンビットがあるので、羽柴軍を募集します。

光秀戦記
 前回プレイした「志士の時代」(CMJ)。最近、京都の史跡探訪をしたので、旧版をもう少し、やりこみたいです。こちらも、プレイヤーを募集です。

cb6b5043
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。
 1月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 2月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 朝夕の寒暖差が激しい時期になってきました。まさに、秋。このまま、一気に冬の嵐作戦に突入するか?!11月例会のお知らせです。今回は、第1週の日曜日ですので、お間違えなく。なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。


[日時]11月6日(日)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第1講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 前回、さわりだけプレイしたターニング・ザ・テーブルズ(CMJ)。作戦研究を進めたところ、drにもよりますが、ソ連軍の勝ち筋もわかり。今度はイワンでプレイしたいものです。 

T1D3
 kawaさんと対戦予定をした「ソロモンズ・キャンペーン」(CMJ)ですが、やっぱり、かなり面倒ぽいです。どこかで、ソロ演習ができれば。
7a1bce07
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。次回は、第1週土曜日の予約が取れなかったので、ご注意ください
 12月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 1月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:2講習室

 猛烈な台風が過ぎたと思ったら、一気に秋めいてきました。10月例会のお知らせです。今回は、第2週の土曜日ですので、お間違えなく。なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。

large
[日時]10月8日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2会議室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 前回にプレイした吸血鬼ゲーム「ドラキュラの逆襲」(アークライト)。今度こそ、ドラキュラで欧州に悪を満たしたい。

ドラキュラ
 こんなにプレイできるか、なんですが、COINシリーズの「幕末京都騒乱」(GJ)を持ち込みます。会津藩、新撰組、長州藩、尊皇攘夷勢力になって、京都の町を駆け巡りませんか?もちろん、インストします。
幕末京都騒乱
 kawaさんと対戦予定をした「ソロモンズ・キャンペーン」(CMJ)。SPI版の再販で、いかにも昔ながらの正統派で時間はかかりますが、ちょうど南太平洋決戦80周年なので、このラスボスをやりきりたい。
7a1bce07
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。次回は、第1週土曜日の予約が取れなかったので、ご注意ください
 11月6日(日)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第1講習室
 12月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 8月に入って、体調を崩し、待望の山行きを断念。ああ、なんて、月だぁ~。かわりにオフ会や遠征で凌ごうと思います。

bd2d76c31cd1ae24c00ff2d455205e5950a60e14.77.2.9.2
 もう少しで、涼しくなることを祈って、9月例会のお知らせです。なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。

[日時]9月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 4例会連続で持ち込み予定の「ペデスタル作戦」。できれば、10番勝負まで、後2戦!

T9 最終ターンの攻防
 持って行きます「パタパタくるりん」オリジナル。新たにGレコに加え、エンジョウさんからオファーのあった北斗の拳、初ジブリの風の谷のナウシカデッキを持ち込みます。う~む、どうにも止まらん。 
62e4f7e0cdd62bae
i6rEYfIEWrJ41aWwMQvG544Mh8Uuzr1R9xPKinVo
 夏と言えば、ホラー!前回、人類の敗北で終わった「パンデミック:クトゥルフの呼び声」(HJ)。同じく、真面目な吸血鬼ゲーム「ドラキュラの逆襲」(アークライト)を用意しておきます。
キングスコートに向かうが・・・
ドラキュラ
 このところ、すっかり、マルチブームでして。古典的名作「カタンの開拓者たち」(GP)やバンダイのRPGもどき「Dr.MICRO」も持ち込みます。
81r8Q5o84rL._AC_SX679_
全景
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。いずれも第1週土曜日の予約が取れず、いつもと違うので、ご注意ください
 10月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室
 11月6日(日)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第1講習室

 ここに来て、猛暑も一段落し、梅雨が戻ったようです。8月例会のお知らせです。なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。
 イメージは、10年ほど前に登った乗鞍。ああ、山に行きたい

DSC02853
[日時]8月7日(日)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 3例会連続で持ち込み予定の「ペデスタル作戦」。できれば、10番勝負をしたいな~。(後5戦)。

T9 最終ターンの攻防
 持って行きます「パタパタくるりん」オリジナル。ターンAのMSデッキとイデオンのおっさんキャラデッキが未プレイなので、どなたかぜひ。今回は、ybsさんはいかが? 
DSC02490
 前回、人類の敗北で終わった「パンデミック:クトゥルフの呼び声」(HJ)。まずは、標準モードで勝利したい!
キングスコートに向かうが・・・
 突然ですが、「ラストスタンド:ロンメル」(Bonsai Games)をソロしてしまい。どなたか、お相手がいれば、持って行きます。わずかなミスも許されない枢軸軍が、とってもきっついですが、あのマゾ度がたまらない?!
T4 力攻で装甲師団を撃破
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。
  9月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  10月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室 ←予約が取れず、第2週なので、注意

 関東では梅雨本番の6月ですが、沖縄では早くも明けそうな気配だとか。明けると一気に暑くなりますが、梅雨明け十日の天候は登山にはもってこい。早く、夏来い!7月例会のお知らせです。
 なお、感染予防対策は継続中ですので、マスク着用や静かなプレイをお願いします。


[日時]7月2日(土)10:00-20:00 
[会場]おゆみ野公民館 第2会議室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 今回も持ち込み予定の「ペデスタル作戦」。

DSC02272
 ヤフオクでポチってしまった「ガニメデ戦記」(さとーふぁみりあ)。トランプの「ブラックジャック」をモチーフにしたB級戦闘級で、2人の協力プレイや3人戦もできます。
ガニメデ戦記
 無料の第1話を見て、思い立って作ってしまった「ターンAガンガム パタパタくるりん」。「核を使います!」とか「ユニバース!」とか脳内にあふれまくっています。 
DSC02490
 最後に次回以降の予定を。早く、コロナが完全終熄しますように。
  8月7日(日)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  9月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 5月に入ったものの、なかなか、五月晴れがなく、寒暖差に苦慮されている方もいるのでは。6月は梅雨ですが、たまにはすっきりした晴れ間が見たいですね~。6月例会のお知らせです。
 今回は事情により、第2週の開催となりますので、お気を付けください。

image002-68
 なお、感染予防対策は継続中で、まん防や緊急事態宣言等によって不測の事態もありえることをご了承ください。

[日時]6月11日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 前記事で触れましたが、「ペデスタル作戦」強化月間として、「マルタ島攻防戦」(Bonsai Games)を持ち込みます。プレイ時間は1時間弱で、インストします。我と思う方は、お知らせください。そのうち、ワンディトーナメントでもいきましょうか?!

DSC02272
 太平記システム続きで、関東の反乱「将門記」(CMJ)をソロして、準備しました。まだ、土地の支配の概念が弱かった時代であり、なかなか、支配が広がらないあたりが史実っぽく。将門の戦術能力は、期待通りの高さです。 

T5 下野に逃げた常陸平氏を追撃
 最後に次回以降の予定を。早く、オミクロンが終熄しますように。
  7月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室 
  8月7日(日)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 すっかり、春本番で、日によっては汗ばむくらいになってきました。光まぶしいちはら台の青空を、鳩、椋、雲雀が元気に飛び回っています。

20210308pic3-800x500
 ただ、まん防は解除されたものの、コロナの感染は拡散低下は下げ止まり。ある医師の話では、第7派はありえるということで、終熄に向かうことを祈るばかり。GWに向けて、5月の例会のお知らせです。


 なお、感染予防対策は継続中で、まん防や緊急事態宣言等によって不測の事態もありえることをご了承ください。
[日時]5月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室

[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 今年のお年玉でゲットした「える☆あらめいん(限定版)」(アークライト)。基本は「ばるばろっ
さ」と同じなので、みんなでわいわい行けそう。インストします。

61dubBta0LL._AC_SX679_ (1)
 一応、ソロでプレイ準備が整った「三十年戦争」(DC)。あなたの知らない辺境伯とか、傭兵隊長とか、地域がいっぱいですが、通史も含めてインストできます。
38b839b7
 コロナ禍で、ついぽちってしまった「BUSINESS WAR」(アドテクノス)。4人対応の経済戦争で、やりとりできる情報量に制限があり。昔は国際電話やFAX、テレグラムだったので、15文字しか交換できないそうですが、今はサイバーテロやセキュリティから本当かどうかわからない情報過多に比べるとかえっていいのかも。
905754e6
 最後に次回以降の予定を。早く、オミクロンが終熄しますように。
  6月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  7月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室

 まもなく、解除されそうですが、オミクロン株の拡散低下は下げ止まり感があります。少しずつでも終熄に向かうことを祈りながら、4月の例会のお知らせです。

1574031384548_222706_sample-1
 なお、感染予防対策は継続中で、緊急事態宣言等によって不測の事態もありえることをご了承ください。
[日時]4月2日(土)10:00-20:00

[会場]おゆみ野公民館 第2会議室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 いつになったらできるのか、「TOGO」(Bonsai Games)。メインシナリオは多数必要なので、インストも、行けます。

8ca9f5aa
 前回、基本プレイをした「群雄割拠:三国志」(CMJ)。フルオプションでやってみたい。
群雄割拠
 出来心でポチってしまった「わが青春のアルカディア」(バンダイ)。プレイするために、DVDを借りるというヒストルカル・リサーチ済み(本末転倒!)。画像は、TOROさんのAARから。
99611691
 密かにプレイ準備中の「三十年戦争」(DC)。「戦うハプスブルク家」を読んで、学習中。これも太平記システムで、汎用性の高さが窺えます。その勢いで、盛大なエラッタ祭りの「神聖ローマ帝国」(T誌付録)までいくか?!
38b839b7
 最後に次回以降の予定を。早く、オミクロンが終熄しますように。
  5月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  6月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 ピークを迎えたと言われながら、いまだ、オミクロン株終熄は見込めず。このまま、感染状況が続くと、また、悪夢の休日対応か・・・(泣き)。会場の使用制限はないようなので、3月の例会のお知らせです。

 なお、感染予防対策は継続中で、緊急事態宣言等によって不測の事態もありえることをご了承ください。

1-38

[日時]3月5日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 次回、予約しながらできなかった「TOGO」(Bonsai Games)。メインシナリオは多数必要なので、インストも、行けます。

8ca9f5aa
 これも前回できなかった「群雄割拠:三国志」(CMJ)。
群雄割拠
 これに、「薔薇戦争」(GJ)と「吾妻鏡」(GJ)を持って行きます。さらに、オフ会でやった「パタパタくるりん」のイデオン・ガンダムVerを作りました。(!!馬鹿ですね~)。
DSC01892
 最後に次回以降の予定を。早く、オミクロンが終熄しますように。
  4月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室
  5月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 もはやコロナと呼んでいいのか、全く様相の違うオミクロン株が流行していますが、今のところ、会場の使用制限はないようで。2月の例会のお知らせです。
 なお、感染予防対策は継続中で、緊急事態宣言等によって不測の事態もありえることをご了承ください。

10630008335

[日時]2月5日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2会議室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 持ち込み予定は、kawaさんとプレイ予約の「TOGO」(Bonsai Games)。ルールは「Royal Navy」(CMJ)や「アイアン・ボトム・サウンド」(HJ)と同じなので、難しくはないのですが、手間を惜しまず、展開を楽しむ水上砲撃戦です。シナリオ1以外は、複数推奨なので、ぜひ、みなさんとやってみたい。インストも、行けます。

8ca9f5aa
 前回、クリアできなかった「GUNDAM the Game哀・戦士編」(アークライト)。ジャブローを攻略したいゾ!
GUNDAM t G 哀戦士編
 ほぼほぼ、ヒストリー・オブ・ザ・ワールドシステムの「群雄割拠:三国志」(CMJ)。4人プレイが一番、面白そう。初プレイでも、1時間ちょっとです。
群雄割拠
 ついでに、やっと史実本を読破できた「薔薇戦争」(GJ)。前回、プレイ済みですが、特別ルールをうまく使えなかった(というより、存在すらわからなかった、笑い)ので、再戦希望です。これも、インスト、行けます。

6514d26a
 最後に次回以降の予定を。早く、オミクロンが終熄しますように。
  3月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  4月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室

 12月も半ばとなり、今年も残すところ、半月となりました。穏やかな年越しで、例会が続けられますように。1月の新春例会のお知らせです。恒例のお年玉企画もありますので、皆様、ふるってご参加ください。

maxresdefault

[日時]1月8日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 
 一応、新年(2022年)に周年行事でプレイしたいアイテムを。1年かけて、希望があれば、お受けします。
 まずは、1582年から440周年となる本能寺。「秀吉軍記」(ツクダ)山崎シナリオと「山崎の戦い」(CMJ)。「信長後継者戦争」はヘビー級のようですが、3人集まってプレイしたいな~。3月には復刊するあのTactics誌の山崎もあるよう。

180b1df2
山崎の戦い
89c0b510
 こちらは、1862年から160周年となる南北戦争2年目。「アンティータム」(CMJ)が2本と「Across 5 Aprils」(VG)のシャイローか?隠し球で「South Mountain」(WE)。
03f97f0c
aab2c97f
 今年、記事を更新したWWⅡ東部戦線なら、スターリングラードや青作戦でしょうね。
2640cc21-s
3412498d
 求む、強者たちよ!

<ちはら会恒例の新春お年玉企画>

 新春なので、いつものちはら会お年玉も行きます。ご参加のみなさんは、ご家庭にある不要なゲーム、プレイすることがないアイテム、歴史関係の書籍、みかんにビール(?過去に実績あり)等をお持ち込みください。ご提出の方は、新春お年玉に参加できます。運試しのdrをして、ハイロールの方からお好きなアイテムをゲット。さあ、2022年の運勢は? 

 最後に次回以降の予定を。このまま、コロナが落ち着きますように。
  2月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室
  3月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 コロナ禍が落ち着いたばかりですが、気がつけば年の瀬が迫って参りました。感染者数も底を打ったようで、徐々に反転攻勢の兆しが・・・。なんとか、低水準を維持し、例会が続けられますように。12月の例会のお知らせです。今回は、いつもの上旬ではなく、19日となりますので、ご注意を。

[日時]12月19日(日)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2会議室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 
 前回、プレイした「スモールワールド」(Days of Wonder)+「スカイアイランド」が面白かったので、再び。

SWスカイアイランド
 こちらは、前回にプレイできなかった「GUNDAM THE GAME 哀・戦士編」(アークライト)。年の瀬に、最終シナリオを行きたい。
GUNDAM t G 哀戦士編

 こちらも、コロナ沈静化の祈りを込めて、「PANDEMIC」(HJ)。最もハードなレベル3でクリアできるか?

PANDEMIC
 最近、ソロ演習をした「タイタン・ストライク」(T誌付録)と「田原坂の戦い」(WGHB)。希望があれば、持ち込みます。
T7 EEC、突撃開始
T1SA1
 最後に次回以降の予定を。このまま、コロナが落ち着きますように。

  1月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  2月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室

 異様に暖かい(暑い)10月でしたが、季節の進行は一気に進みそう。11月の例会のお知らせです。会場は通常に戻って21時までですので、片付けで慌てずにすむかも。


[日時]11月6日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 
 このところのマルチ熱で、3点ほど。傑作「スモールワールド」(Days of Wonder)に拡張キットを付けた付けた「スカイアイランド」。空挺や武装飛行船など、夢が広がります。

SWスカイアイランド
 プレイ準備は十分なのですが、タイミングがわずプレイできなかった「AMOEBA WARS」(AH)。レジメと個別の生産ポイントチャートを自作しました。
AW
 最後のジャブローシナリオまで来た「GUNDAM THE GAME 哀・戦士編」(アークライト)。地上と地下の立体マップ(!)が登場です。ぜひ、推奨の4人で。
GUNDAM t G 哀戦士編

 最後に次回以降の予定を。このまま、コロナが落ち着きますように。

  12月18日(日)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2会議室 ←事情により、日時を変更しました。
  1月8日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室

 全国各地で豪雨と感染拡大が続いています。なんとか、みなさんで乗り切れれば・・・。引き続き、感染症対策を取って、9月例会のお知らせです。終了時間が20時厳守のため、ご注意を。今回は、事情あって、第三週に開催予定です。


[日時]9月18日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第1会議室(1階)
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 
 今回はマルチ系を持ち込み予定です。
 古いゲームですが、評判のよい「AMOEBA WARS」(AH)。尋常でないくらいはびこるスペース・アメーバとあまりにも強力でかつエターナルな狂った最終兵器が強烈!

AW
 前回持ち込んだ「Hobbit」の続きとなる「Lord of the Ring」(カプコン)。ただし、システムは全く別でボードを使った「ヒストルカル系」です。
LotR
 「GUNDAM THE GAME 哀・戦士編」(アークライト)もいきたいな~。

GUNDAM t G 哀戦士編

 もちろん、激闘!バルバロッサシリーズ(GJ)3部作のご希望があれば、調整したいともいます。

T1 4PzG
 こちらは、いつか槍隊リストの「指輪物語」(タチバナ・デザインファクトリー)。同団体の制作した「ラコックの陰謀」(太陽の牙ダグラムの戦略級!)と同じデザインで、非常に丁寧に作られています。この後、原作を見直して(!)プレイ準備をしたいなぁ~。どなたか、次回以降か、オフ会で希望はありますか?
指輪物語
a8644c14
 最後に次回以降の予定を。早くワクチンが行き届いて、予定通り開催できますように。
  10月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
  11月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館:第2講習室
 

 全国各地で猛烈な雨と災害が続いています。被災の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 感染状況が再拡大し、緊急事態宣言の再発出とまん延防止等重点措置が延長されています。引き続き、感染症対策を取って、8月例会のお知らせです。終了時間が20時厳守のため、ご注意を。

shutterstock_1180976329-min-1024x614

[日時]8月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 今回も、激闘!バルバロッサシリーズ(GJ)3部作を持ち込みます。前回は、スモレンスクとレニングラード戦をプレイできまして。自分は未対戦のレニングラードか、キエフをやってみたいです。

T1 4PzG
 いつでに、二連結をソロ始めました。いつか、みんなで連結プレイも。kawaさん、タナックさん、エンジョウさん、その他、独ソ戦を愛するみなさま、いかがでしょうか?


 近年、会津への旅に行っていて、夏が近づくと、幕末戊辰戦争ものがプレイしたくなり。「会津戊辰戦争」(GJ)と「幕末京都騒乱」を持ち込みます。
9788acb6-s
afa05e29
 ついでに、「GUNDAM THE GAME 哀・戦士編」(アークライト)もいきたいな~。
GUNDAM t G 哀戦士編



 まん延防止等重点措置が延長されましたが、ワクチン接種は十分とは言いがたい状況が続いています。引き続き、感染症対策を取って、7月例会のお知らせです。終了時間が20時厳守のため、ご注意を。

-e1532509892923

[日時]7月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 いよいよ、バルバロッサなので、「激闘!スモレンスク電撃戦」(GJ)を持ち込みます。5-6時間コースですが、システムは傑作「激マン」と同様で機動戦を再現するにはうってつけです。両軍とも多少の慣れが必要ですが、一度、覚えると、バルバロッサ三部作にその連結シナリオ、モスクワ戦、青作戦、43年後半のキャンペーン、元祖激マンなどを堪能できます。kawaさんがくれば、ぜひ。そのほかの皆さんも、今後にインストも行けます。

20200417165253

激スモ

 6人まで可能な「HOBBIT」(SOPHISTICATED GAMES)。前回、楽しめたので、持ち込みます。
DSC00483


 千葉県はまん延防止等重点措置はあるものの、感染者数の急増は見られず。早くワクチン接種が行き渡ってほしいです。自分たちはいつになることやら・・・とりあえず、6月も行けそうですので、例会のお知らせです。

image002-60

[日時]6月5日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 最近は、購入が増えたため、槍隊リストが多くなり。前回同様に「PANDEMIC」(HJ)を持ち込みます。いよいよ、中級・上級かしら。

衛生兵が大活躍
 えらく面白い「NAPOLEON」(Columbia Games)。2時間程度で決着の付くワーテルロー戦役です。
DSC00497
 最新の「アウステルリッツの戦い」(Bonsai Games)も持ち込みます。こちらは20分でできるとか。
アウステリッツの戦い
 この時期になるとやりたくなる「会津戊辰戦争」(WGJ)。鋭意、ソロ準備中。
49acb7c9
 6人まで可能な「HOBBIT」(SOPHISTICATED GAMES)。和訳とカード訳が間に合えば、持ち込みます。ああ、ゲームのためにDVDを見始めました(いつもの本末転倒、笑い)。
DSC00483


 一応、緊急事態宣言が解除され、公民館の利用制限がなくなりました。とりあえず、4月は行けそうですので、お知らせです。

1-pixta_19646900_XL-1024x683

[日時]4月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 
 最近、ソロでもオフ会でも盛り上がっている「クラッシャージョウ」(ツクダ)。プレイ時間より、コンポ改良に時間がかかっているぞ!(本末転倒、笑い)たぶん、4人までプレイできます。

DSC00277
 突然、原作を読み始めたワースブレードから「操兵エクスパンションキット」(HJ)。いまさら?!ですが、ご希望の方がいたら準備します。聖刻石の力を借りて、操兵をうごかせ!
DSC00317
<ちはら会の春のお年玉企画>
 新春にできなかったちはら会お年玉を行きます。ご参加のみなさんは、ご家庭にある不要なゲーム、プレイすることがないアイテム、歴史関係の書籍等をお持ち込みください。ご提出の方は、春のお年玉に参加できます。運試しのdrをして、ハイロールの方からお好きなアイテムをゲット。さあ、2021年度の運勢は?

medium
 油断はできませんが、コロナ禍もとりあえず下火傾向にあり、緊急事態宣言の解除が始まりそうです。千葉県はおそらく7日まで続きますが、その前日にちはら会予定日があり。公民館に確認したところ、限定的に利用ができることがわかりました。
 そこで、kawaさんと相談し、本格開催の前のプチ例会をすることにしました。いつもと時間が異なっていますので、ご留意ください。

[日時]3月6日(土)9:00-17:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 なお、念のため、今回のみ、最大8人までの人数制限をします。ご希望者は、千葉会一門掲示板に書き込みください。先着順とし、8名になったところで、締め切りといたします。(たぶん、いつも8人も行かないんですが、苦笑い)

 mitsuの持ち込みは、ソロとオフ会対戦をした「FREEZING DEATH」(LINDEN LAKE GAMES)。1時間半程度のCDSで、インストもいけます。
988b78e3
 どなたか、お相手がいれば、銀一郎氏追悼で「砂漠の狐」(エポック)。しばらくやっていないんで、リハビリにはちょうどいいかも。

59fd1f8a

 このところ、急降下爆撃機のように気温が低下していますが、もはや冬季戦の予兆かしら。11月のちはら会の予定をお知らせします。今回も、コロナ感染症への十分な予防対策をお願いします。また、施設の使用が直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。
pixta_11028646_M

[日時]11月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 80年記念と言うことで、連日、RAF(HJ)をプレイしているのですが、どうせなら英本土上陸作戦をやってみたい!ということで、あり得ない設定とは思いつつも「OPERATION SEA LION」(CMJ)の準備を始めました。ついでに、これまた、マイナーな「スカンジナビア電撃戦」(CMJ)も行きたい!
8a1e0d27
78764e34
 こちらも、続けてシナリオに挑戦したい「GUNDAM THE GAMES」(アークライト)。いつものように、自分以外であと3人を募集です。やっと、第一部がクリアか。
DSCN4345


朝晩の気温が少しずつ下がってきて、過ごしやすい季節になりつつあります。コロナもここまでは猛暑と多湿のせいか、猛威とまでは行かず。このまま、ワクチン供給まで、低空飛行になってくれれば、いいのですが。
IMG_0553
 10月のちはら会の予定をお知らせします。今回も、コロナ感染症への十分な予防対策をお願いします。また、施設の使用が直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。

[日時]10月3日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 イメージは、9月と言えば関ヶ原ということで、前回、プレイした「関ヶ原大作戦」(GJ)を再び。

DSCN4303
 こちらも、続けてシナリオに挑戦したい「GUNDAM THE GAMES」(アークライト)。いつものように、自分以外であと3人を募集です。
DSCN4345
 明日からにっくきジャイアンツとの「決戦」で、クライマックス・セも持ち込みます。
青柳
 こちらが、ついつい、ポチってしまった「TIME TRIPPER」(SPI)。ベトナム戦争のアメリカ兵がドラッグでラリっていたらタイムワープという、いろんな意味でアブナイ要素が満載。ただ、プレイの評価は高く、チーム戦も行けるそうで。ソロ演習が間に合ったら、持って行きます。
timetripper_box

 残暑厳しい折りなれど、日によっては灼熱ではない時間帯もあり。9月の例会まで2週間となりましたので、ちはら会のお知らせです。
 今回も、コロナ感染症への十分な予防対策をお願いします。また、施設の使用が直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。

[日時]9月5日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 NHK「麒麟が来る」が、8月後半から再開。前回、プレイできなかった「信長軍記」(WGJ)を持ち込みます。

T4 清洲と大高城をともに包囲も・・・

 これも前回できなかった2019年CS/日本シリーズ第2弾として、セリーグCSチームを持ち込ます。
1Stステージ 阪神タイガース 対 横浜DeNAベイスターズ
ファイナルステージ 1Stの勝者 対 読売ジャイアンツ 
 今度は、kawaさん、どうでしょう?
PJ
 こちらは、前回、プレイできた「サイクロプス・アタック」(ツクダ)。夏のファースト祭りとばかりに填まってしまい、全シナリオをソロしたばかりか、OVA「ポケットの中の戦争」の全戦闘シーンをシナリオ化しています。基本は、細かい射撃と移動(と臨機射撃)のゲームなんですが、慣れると中毒性があって(苦笑い)。
$REEZ5EH
 最後に、4人(自分以外で3人)がいれば「GUMDAM THE GAME」(アークライト)を持って行きます。1シナリオが30分から60分以内とのことで、2シナリオまで準備できました。第2弾の「哀・戦士編」に続き、秋には第3弾の「めぐりあい宇宙」が出るそうで、思わず、予約してしまい・・・。今回は、これが本命です。
DSCN4237
 最後に、次回以降の予定です。

10月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2会議室
11月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室


HKW7QY0K
 8月の例会まで10日を切りましたので、ちはら会のお知らせです。
 それにしても、コロナの感染者は増える一方。今回も、十分な予防対策をお願いします。また、施設の使用が直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。


[日時]8月1日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 NHK「麒麟が来る」が、8月後半から再開するようで。最後の放送が桶狭間合戦だったので、「信長軍記」(WGJ)をソロしています。信長陣営は、一見、四面楚歌ですが、資金力をバックに敵を各個撃破していきます。あとは、今川の大軍がいつ来るかに掛かっています。オフ会でプレイした「桶狭間合戦」(WGJ)と合わせて、どなたかいかがですか?

T4 清洲と大高城をともに包囲も・・・
大高城強襲
 ybsさんご推薦の「サイクロプス・アタック」(ツクダ)。ツクダにしてはプレイしやすいと思ったら、制作はORGでした。一年戦争のほとんどの戦闘を網羅しているので、ルールは多めですが、十分に遊び込まれた印象を受けます。サマリーを作っていますが、準備が間に合うか?

132d8cc6
 前回、プレイした2019年CS/日本シリーズ第2弾として、セリーグCSチームを持ち込ます。
1Stステージ 阪神タイガース 対 横浜DeNAベイスターズ
ファイナルステージ 1Stの勝者 対 読売ジャイアンツ 
 どなたか、阪神以外をお願いしたいな~。
福留
 最後に、次回以降の予定です。

9月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
10月3日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2会議室

medium
 復活のちはら会から、気がつけば2週間。次回までちょうど半分になったので、7月のちはら会のお知らせです。
 東京アラート解除の直後に、またも50人弱の感染者とのこと。そりゃ、ワクチンができて、一定数の接種ができるまでは、この繰り返しでしょうね・・・。 このまま、ぜひ、継続したいところですが、さて。施設の使用が直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。


[日時]7月4日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識


 やっぱり、例会はいいな~。それぞれのプレイが楽しくて、前回できなかった「Ships  & Tactics」(グループ乾坤一擲)のちはら会初登場デッキ。
 トップをねらえ!
 機動戦艦ナデシコTV版
 機動戦艦ナデシコ映画版
 マクロス・フロンティア

相転移砲でナデシコ撃沈!

 こちらは、前回プレイして面白かった「三国志遊戯」(はなやま)。これも持って行きます。

全景
 ちょうど、NHK「麒麟がくる」で、ここまでのハイライトとなった「桶狭間合戦」(WGJ)。戦力隠蔽型なので、ソロには向きませんが、プレイ準備をしていきます。

DSCN2876
最後に、次回以降の予定です。

8月1日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2会議室
9月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室


 本日、緊急事態宣言が解除され、千葉市でも公共施設が再開することに!たった二月でしたが、いろいろと意識の変わった日々でした。よって、6月のちはら会を、予定通り、実施いたします。ただ、4月も再開後、わずか1週間で再閉鎖となったので、予断は許さず。直前に変更になる可能性がありますので、当日のお出かけ前にモニターください。

20150505000107146

[日時]6月6日(土)10:00-20:00 ノルマンディ上陸作戦!
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
 または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 人が集えることの大切さ!今回は、マルチ成分を多めに盛っていきます。「Ships  & Tactics」(グループ乾坤一擲)のちはら会初登場デッキ。
 トップをねらえ!
 機動戦艦ナデシコTV版
 機動戦艦ナデシコ映画版
 マクロス・フロンティア

ディストーションブロック

 コンポも内容も秀逸の「三国志遊戯」(はなやま)。ルールは実質5ページ半。ソロをしたのですが、これは傑作に違いない!!4人までプレイできるので、サマリーを作っていきます。

67e9f714-s
 ご希望があれば、久しぶりに「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」(Z-MAN)も持って行きます。
00bddba9

 すでに、千葉会一門掲示板でお知らせしたとおり、実施前日に施設が閉鎖となり。自分も休日対応となったため、急遽、例会を中止といたしました。
 直前までOKだったのでアルコール消毒系を準備していただけに、残念、無念、きわまりなく。ワクチンと治療薬が揃うまでは、こんな状態が続きそうです。いつか、必ず、復活を・・・。

 イメージは、渡辺美里の「いつかきっと」。
maxresdefault
 こちらは、願掛けで、松村和子の「帰ってこいよ」

♪ きっと帰ってくるんだと
  お岩木山で 手を振れば
  あの娘は 小さくうなずいた
  茜の空で誓った恋を
  東京ぐらしで 忘れたか
  帰ってこいよ 帰ってこいよ 帰ってこいよ
yjimage

<中止となった例会のお知らせ>

新型コロナの影響で閉鎖中だったおゆみ野公民館が、この20日より再開しました。よって、4月のちはら会は、予定通り、実施できることに。パチ、パチ、パチ!みなさんのご来訪をお待ちしています。「ちはら会よ、私は帰ってきた-!」(by アナベル・ガトー)
ガトー
[日時]4月4日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 有名な小松左京の「復活の日」。これこそ、まさにパンディミックでしたね。
復活の日
 復活の狼煙として、帰ってきたヒトラー。
帰ってきたH
 帰ってきたと言えば、ウルトラマンははずせない。
帰ってきたウルトラマン
 酔っ払いは、ザ・フォーク・クルセダーズ(奇しくも「十字軍」)。
ザ・フォーク・クルセダーズ
 せっかく、例会ができるのならばマルチでと、わいわい行ける「Ships  & Tactics」(グループ乾坤一擲)。先日のオフ会で、OVAを見終えたばかりの「トップを狙え!」デッキを活用!ゲームのために原作を見る(?)という、まさに本末転倒(笑い)。
DSCN3377
 今年は、フランス戦80周年ということで、「THE RISE OF BLITZKRIEG」(Bonsai Games)を持ち込みます。90分でフランス戦役が楽しめる優れもの。
T4 疲労困憊のクレルモン決戦
 ということは、10年後の朝鮮動乱は70周年にあたり・・・秘かにソロ演習をしている「仁川上陸作戦」(CMJ)。こちらは希望があれば,持ち込みます。
T4
 ずっと、話している関ヶ原は、420周年。で、調べてみたら、姉川の戦いも450周年、桶狭間の戦いも460周年と、けっこう、メモリアルがありありです。
5373431d

 最後に、次回以降の予定です。

5月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
6月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室 ノルマンディ上陸!

 全世界的に拡大し続ける新型コロナウィルスの猛威が、各地を覆っています。ウィルスの急激な進攻に、予防も、識別も、治療も追いつかないことが、心理的不安を煽っていて。
 何年かしたら、「コロナの時代」とか、呼ばれる日が来るのでしょうか。全然、うれしくないけど。
 イメージは、太陽のコロナ(フレア)。これまでコロナと言えば、一般的にはこちらでしたね。

yjimageL1X725GA
 クルーズ船の伝染で、当初はかなり危険視された日本ですが、あっという間に追い抜かれ。イタリアのように日に100人規模でなくなった方が出るとなると、パニックで日常生活ですら、成り立たなくなるでしょうね・・・・(悲)。
 とりあえず、感染の拡大が想定内に抑えられ(ているように見え)、かつ、死者数も爆発せず(情報統制がなければ)。「基礎医療体制や感染予防意識がしっかりしているから」であれば、このまま、治療薬とワクチンができるまで、継続なんでしょう。
 もっとも、近親者に重篤化した方がいなければ「この程度」になるのは、ちょっといやですが・・・。スターリンの『一人の人間の死は悲劇だが、数百万の人間の死は統計上の数字でしかない。』みたいで。 

 3月のちはら会は、たいへん残念ながら、リスク管理から「自粛」しました。みなさんにいろいろと「他粛」をお願いする、ヤクザな仕事故、ちはら会をクラスターにするわけにいかず。ただし、その直後に、会場が閉鎖されて、開きようもなかったのですが・・・。
 ただ、一個人として、もっとも怖いのは、集団意識の過剰反応-萎縮、またはヒステリーだと思っていて。きっと、現役を引退していたら(あるいは時期が違えば)可能な予防策を講じて実施し、「大丈夫アピール」をしていたでしょうね~。「ヒステリックにならず、正しく恐れる」でありたいです。
 こちらは、とばっちりを受けて、売り上げが減少したコロナ・ビール。全く関係がないのに・・・。

yjimage
  というわけで、現在のmitsuのゲームライフは、得意のソロプレイと「確定少数」のオフ会になっています。前回、Tommyさんとオフ会をしたときに、ちはら会を地下例会で行ったら、という妄想が膨らみまして。ちょっと脚色して、笑いに変えたいと思います。

 閉鎖されたはずの公民館で、かすかに響くチンチロリンの音。そう、どうしてもゲームを止められない中毒ゲーマーが、当局の目を盗み、ちはら会地下例会を開いていた。

T4 疲労困憊のクレルモン決戦
 「コロナだろうがなんだろうが、やっぱりこの趣味は止められねぇ」
 SLGの中心世代は、重症化しやすい年齢にさしかかっているはずだが、それでもゲームへの渇望は止められない。ある意味、「命を張った」隠れ例会である。
 コロナは怖いが、ダイス切れの発作はもっと怖い。月に一度はダイスを振らないと、恐るべき禁断症状が現れる。
 妄想:第三帝国で、世界征服ができると思ってしまう。
6aac9906-s
 幻聴:仕事中、どこかでダイスを振る音が聞こえる。
 幻覚:蒼いホチキスが、フランスの戦車に見えてくる。
yjimageAAZDANIK
 衝動:絶対にプレイできないのに「いつかできるかも」とヤフオクでポチってしまう。
 不眠:単にゲームが終わらず、就寝時間を越えてしまう。
 その他、出痔、イボ痔、切れ痔、走り痔・・・になる方もいる。ずっと、座ってるからな~。
 卓上に広げられているのは、「パンディミック」。この時期にずいぶん趣味が悪いと思うが、せめてゲームで世界を救いたいという、意志の現れか?!幸い、盤上では人類の連携が功を奏し、特効薬の開発まであと一歩になっていた。と、その時・・・。
components_pandemic2013
 ドン、ドン、ドン!「開けろ、警察だぁ!」固まるプレイヤーを尻目に、部屋に雪崩れ込んでくる捜査員。チーフのE班長が、テーブルを一瞥し、声を荒げる。「この非常事態にこんなこと(パンディミック)をしやがって!」
 二人の捜査員が乱暴にマップを取り上げると、路上に運び出す。「今がどんなときか、わかっているのか。やれ!」ハンマーで滅多打ちにされたマップは、あっという間に、ずたぼろに・・・。
eb76e38c59b3e4d10f125bba42ab53f2
 「普段は大目に見ていたが、いつも不穏な戦争(ウォー)ゲームなんてしやがって!この軍国民どもめ。しょっ引け!半年のゲーム禁固刑だ」
64f50106-s
 この横暴さに、気を取り直したkawaが、抗議をする。
 「あんただって、ちはら会に来ていたじゃないか!しかも、いつも傍若無人な攻撃ばかり。知ってるぞ!」
 E班長は、机上にあったダイスを両手で弄びながら、余裕の表情で応える。「ふふふふ、あれは内偵だ」

8055de17-s

 このままでは連行されると、慌てたにしが、申し出る。「私は今日、たまたま、ちはら会に来ただけなんです。ほんとは茨城県民なんです。」
 「なに、茨城県民だと。確かに茨城会ではまだプレイが許されている・・・やむを得ん、國へ帰れ。」
c8b6efa9-s
 すると、BIBIも「私も今日、たまたま、パンディミックに誘われただけなんです。普段は、SFとかファンタジーしかしない、善良なゲーマーなんです」すかさず巨大な「宇宙カタン」のBOXを見せる。
  「むむ、いつも例会では、自分から戦争ゲームはしなかったな。ただ、このままというのも・・・」
dbf3bcec-s
 ここで老練なTommyが、声を掛ける。「まあまあ、捜査官。ここは一つ、コレクションを差し出しますんで。この騒ぎが落ち着けば、マスク何百枚に相当する価値になっていますから」
 「う~む、TITANデラックス版か。これなら、ファンタジーだし、二人でもできるからな。まあ、初犯と言うことで、今日は配慮してやる。もう二度と、バルジとか、独ソ電撃戦とか、ノルマンディの切り札とか、ヤクザなゲームはするんじゃないぞ」
 残されたのは、無残にちぎれた「パンディミック」のマップだけであった。
 「やむを得ん。こうなったら、茨城の国境でやっている千葉会とか、いっそ、ゲーム治外法権の茨城会へ身を寄せるか、あるいは外国領事館のあるYSGAか・・・それまでは、秘密のオフ会で」
 いつか、また、大手を振って、ちはら会でゲームができる日を夢見て、幹事mitsuのオフ会は続く・・・(了)

(登場人物は、ちはら会の常連さんにひじょーに似ていますが、決して関係はありません)


 最後は、一日も早い鎮静化を祈りつつ、4月以降の予定です。ただし、会場が開けたらの条件付きです(現時点で閉鎖が延長中)。詳しくは、4月に入ったら、お知らせします。


4月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
5月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
6月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室 ノルマンディ上陸!

 来週に予定していたちはら会ですが、感染症予防のため、残念ながら中止することといたします。みなさまのおかげで、ほぼ休みなく、続けてこられたのですが、仕事柄、また時期的にも休みが取れない方々も多く、健康を第一にしたいと思います。
 なお、お互いの健康状況がよければ、不特定多数にならない、オフ会などは細々と続けていきたいと思います。
 念のため、次回以降の予定です。状況が落ち着き次第、再開したいと思います。

4月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
5月2日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室

 みなさま、くれぐれもお身体をご自愛くださいませ。そして、少しでも早く収束しますように。

 イメージは、ご存じのダグラス・マッカーサー。いつか必ず、「I shall return」で。
yjimage

 今年は、かなり暖かい冬で、おかげでインフルも下火のようで。2月の予定が決まったので、お知らせします。
[日時]2月1日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 年末に、上野界隈の上野戦争史跡を回ってきまして。戊辰戦争熱が上がっています。前回、途中までプレイした「幕末維新始末」(GJ)や「箱館戦争」(WGJ)あたりを、どなたかいかが?
T5
 関ヶ原戦役420年ということで「慶長出羽合戦」(CMJ)のプレイ準備を始めました。こちらも、ご希望があれば、ぜひ。
慶長出羽合戦
 最後に、次回以降の予定です。
3月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
4月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室

 気がつけば、師走も10日を切りました。このまま、怒濤の年始へ突進かしら・・・。1月の予定が決まったので、お知らせします。
[日時]1月4日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 昨年末は、飛び込みで東大紛争系が多くなり。まだ、もうちょっとプレイしてみたいです。
T3
 こちらは年末に発売されたソフィン戦争の「RED WINTER」(CMJ)。マイナーテーマに加え、久々の作戦戦術級で、ぜひ、プレイしてみたい。少し遅れますが「WINTER FURY」「BLOOD ON THE SNOW」(Avalanche Press)も行きますか?勢いに乗れたら、初のTactical Combat Seriesの「A FROZEN HELL」(The Gamers)にも挑戦したいし。
title
12.4 ドンピシャで包囲攻撃を実施するも・・・
1666ddd6
 末尾が0年と言うことで、例えばフランス戦80周年や朝鮮戦争勃発70周年、古くは関ヶ原戦役420年などをプレイしたいですね。
 また、すぐには無理ですが、秘かに15周年(!)ということで、どこかで記念例会をしたいなぁ~。

<ちはら会恒例の新春お年玉企画>
 新春なので、いつものちはら会お年玉も行きます。ご参加のみなさんは、ご家庭にある不要なゲーム、プレイすることがないアイテム、歴史関係の書籍等をお持ち込みください。ご提出の方は、新春お年玉に参加できます。運試しのdrをして、ハイロールの方からお好きなアイテムをゲット。さあ、2020年の運勢は?

 11月の例会がまだですが、12月も連続しているのでお知らせします。関東もだいぶ冷え込んできました。
[日時]12月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識
 イメージは、なにやら盛り上がりを見せている「東大安田講堂強襲」(ジブセイル)。今年の振り納めは、火炎瓶か、催涙弾か?!

T5 延長放水でバリケード突破

 WGHBについていた、「TANKS β」(CMJ)。シンプルなルールをさらに戦車戦に絞っているので、会場でユニットを切ってもプレイできそう。
DSCN2911

 少し先ですが、11月の例会までをお知らせします。冷え込みも進んできているので、被災地のみなさんの健康と少しでも早い復興を祈っています。

[日時]11月30日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 イメージは、前回、プレイした「第三帝国の盛衰」(GJ)。面白かったので、もう一度、やりたいな~。
DSCN2864
 こちらは、前回できなかった「東大紛争1968-69」(ジブセイル)。今、東大紛争ものを読んで盛り上がっています。しかし、公官庁側の記録は、このところ、ないんです。ぜひ、4人を募って、プレイしたいな。
東大紛争
 もう一つの東大紛争もの「東大安田講堂強襲」(ジブセイル)。こちらはいわゆる戦術級なので、あの安田講堂の落城シーンが浮かびます。
東大安田講堂強襲
 ついでに・・・ペナントレースも持ち込みます。どなたか、日本シリーズの希望があれば。
DSCN2838
 最後に、次回以降の予定です。
第179回ちはら会 12月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室
第180回ちはら会 1月4日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室

 8月と9月のAARアップがまだです、10月の例会まで2週間となったので、告知とします。

[日時]10月5日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 イメージは、できれば今年中にプレイしたい「第三帝国の盛衰」(GJ)。ちょうど、第二次世界大戦開始80周年にあたるんですね~。

DSCN2752

 こちらは、50周年にあたる「東大紛争1968-69」(ジブセイル)。4人いないとプレイできないんですが、「リアル文部省」と「リアル機動隊」はいるので、あとは元「全共闘」と「民青」を探すだけ?!

東大紛争

 ついでに、なぜか、目に入ってしまった「ロータス・シティ」(RPGamer)。エスパーの活躍を描くそうなので、分類だとSF級かしら。極力、マスターの労力を簡素化したそうで、1プレイわずか15分(!)とか。

LC
 最後に、次回以降の予定です。

第178回ちはら会 11月30日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室
第179回ちはら会 12月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室

 8月の例会案内に引き続き、早々とですが、9月の例会のご案内を。8月例会から2週間ということで、おそらく、AARアップが間に合わないでしょうから、早めの告知とします。

120px-Final_briefing

[日時]9月7日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 第2研修室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 イメージは、9月と言えばマーケットガーデン作戦で、その名の通り、「マーケットガーデン作戦」(GDW)です。傑作ダブルブラインドゲームの「第8軍」(CMJ)のシステムを援用し、地上に何が待つかわからない、空挺降下作戦を描きます。実はCMJ誌でも付録となっていて、やはり、ドイツ軍が有利なようです。ソロには向かないシステムなので、今から準備して、どなたかいかがですか?
OMG
 こちらは、古典的戦術級アイテムの「Panzer Leader」(AH)。当然のように、マーケットガーデン作戦もあり。しかも、イギリス軍空挺部隊の苦闘を描く「アルンヘム」シナリオまで揃っています。間接射撃に命をかけるTommyさんあたり、どうでしょうね。
PL
 最後に、次回以降の予定です。

第177回ちはら会 10月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室

 7月中旬になっても一向に夏らしくない天候ですが、8月の日程が決まりましたので、お知らせします。
ウィーン
[日時]8月24日(土)10:00-20:00
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 イメージは、1933年から39年までのエスピオナージを描いた「SPIES」(HJ)。ある意味、「冷戦」にあたる戦いで、WWⅡへの突入を予感させる時期です。各国の軍事機密を潜入スパイが盗み出し、それを秘密警察が捕捉するというもの。軍事機密には結構な割合でカウンタースパイが入っていて、貴重なアクションを消費したあげく、連行されてしまうことも・・・。とりあえず、基本ゲームでインストしますので、4人までプレイヤーを募集です。
SPIES
 夏は山行きが恒例になっているのですが、あまりに涼しいので読み始めた「八甲田山死の彷徨」(新田次郎)にはまり。雪の中の「軍事的遭難」といえば、1939年の冬戦争ということで、ぼちぼち、「BLOOD ON THE SNOW」(Avalanche Press)もソロしています。決して人に勧められるバランスではありませんが(まさにちはら会アイテム、笑い)、真夏の凍結戦線がしたいという、奇特な方はどうぞ。
12.10 両方面で反撃
 最後に、次回以降の予定です。

第176回ちはら会 9月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2研修室
第177回ちはら会 10月5日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 2F 第2講習室

 蒸し暑い日もありますが、耐えがたいほどではなく、梅雨が続いています。第174回ちはら会の予定が決まりましたので、お知らせします。
[日時]7月6日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 2F 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

 6月から夏にかけてと言えばノルマンディ戦から、師団規模キャンペーンの「June'44」(CMJ)です。移動-戦闘の手堅いシステムですが、イベントカードの導入や補給や戦闘支援ポイントのランダム性が高く、流動的な展開にしています。「ノルマンディの切り札」(CMJ)よりへクスが多く、いわゆる標準的な作戦級です。鋭意ソロプレイ中なので、ご希望があれば、ぜひ。
DSCN2558
 最後に、次回以降の予定です。
第175回ちはら会 8月24日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
第176回ちはら会 9月7日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2研修室

お出かけするにはもってこいの気候になりましたが、見られるのは深夜の月ばかり・・・(泣き笑い)。ともかくも、第173回ちはら会の予定が決まりましたので、お知らせします。
17107468
[日時]6月1日(土)10:00-20:00
[会場]おゆみ野公民館 2F 第2講習室
[住所]千葉市緑区おゆみ野中央2丁目7-6
[アクセス]
 京成電鉄千原線「学園前駅」または「おゆみ野駅」から徒歩10分
または、JR鎌取駅発小湊鉄道バスでおゆみ野中央二丁目バス停降り、徒歩1分(20~30分おき)
[参加費]無料
[持ち物]ゲームとゆとりと常識

イメージは、GWにソロプレイできた「孔明北伐」(GJ)。上記は、現在の五丈原。最近、三国志末期に興味があり、やってみたのですが、これが面白い!展開は史実通りで、まずは魏の勝利は堅いのですが、諸葛亮が見果てぬ夢-漢王室再興のため、不利を承知で出撃をする姿は、まさに出師の表。興味のある方がいれば、インストできるかな・・・。
DSCN2478
最後に、次回以降の予定です。
第174回ちはら会 7月6日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室
第175回ちはら会 8月24日(土)10:00-20:00 おゆみ野公民館 第2講習室

↑このページのトップヘ