未だ、まん防に止まっている千葉市ですが、いつもの感染症対策と時間短縮の上で、第192回ちはら会を開催しました。常連組のBIBIさん、kawaさん、エンジョウさん、ybsさん、S&T新作のテストデッキを持ってきた平さんらと、楽しい時間を過ごすことができました。
 今回は、ほぼほぼマルチで、のべ15戦となりました。ゲーマー故にシステムの見切りも早く、勝つためには思わぬ手が飛び出すことも。
DSC00578
DSC00566
DSC00590

 先日にプレイされたアイテムと戦績は、以下の通りです。

Armed Warfare(Idea Creative Entertainment)
 ☆ドレッドノート(mitsu)・タイタン(平)・ホーネット(エンジョウ)・アポロン(BIBI)
Ships&Tactics(グループ乾坤一擲)
 ☆ザンスカール帝国(mitsu)・三国同盟(BIBI)・ザフト(平)・地球連合軍(kawa)
HOBBIT(Sophisticated Games)2戦
 ☆mitsu・ybs・kawa
 ☆mitsu・ybs・kawa
マグノリア(アークライト)
 ☆平・mitsu・BIBI・kawa
イッツアワンダフルワールド 日本語版(Engames)3戦
  ☆BIBI・平・エンジョウ
  ☆BIBI・エンジョウ・平
  ☆BIBI・平・エンジョウ・ybs
熱闘12球団ペナントレース(HJ)87年オリジナル日本シリーズ
 第7戦 ★西武ライオンズ(kawa)対広島東洋カープ(mitsu)☆
 総合優勝:広島東洋カープ(mitsu)
スシロー 回転ずしポーカー(ダイソー)3戦
 ☆エンジョウ・mitsu・BIBI・kawa・ybs・平
 ☆kawa・平・ybs・・BIBI・エンジョウ・mitsu
 ☆平・ybs・BIBI・mitsu・kawa・エンジョウ
ぺあって、にゃー(ダイソー)
 ☆kawa・mitsu・BIBI・平
Ostel(ダイソー)2戦
 ☆mitsu対kawa★
 ☆mitsu対kawa★

 イメージは、平さん持ち込みの「イッツアワンダフルワールド 日本語版」(Engames)。「テラフォーミング・マーズ」などとと同様の拡大再生産アイテムです。プレイヤーは独自の帝国を率いて、発展カードによる建築を進めていきます。カードを回しながら1枚ずつ揃えていくことで、他のプレイヤーとの関わりを持たせていますが、基本は多人数ソロです。第1戦と2戦は、BIBIさん・エンジョウさん・平さんで対戦し、BIBI帝国が勝利。第3戦は、ybsさんも入った4人戦で、鼻の差でBIBI帝国が抜けだし、三連勝でした。
DSC00586
 最近、ちょっと気になることが・・・以前は、ガチのヒストリカルSLGが多かったのですが、皆さん、齢を重ねたせいか、重ゲーや新しいアイテムに行きずらく。十八番や手軽なユーロ系が人気で、そういう自分も「Armed Warfare」とか「GUNDAM the Game」とか持ち込んでいたりして。
 でも、せっさくなので、原点に返って、がっつりヒストリカルを遣ってみたいと思います。候補は、80周年を迎えたバルバロッサ作戦から、GJ誌の「激闘!バルバロッサ電撃戦」シリーズ。2例会ほどかかりそうですが、5人くらいいれば、連結でも十分にプレイできるとのこと。当面、3作を順に交互にプレイし、人がそろったら、年内か、年始を目途に連結キャンペーンもやってみたいな~。
Battle_of_Moscow
 とりあえず、7月例会でkawaさんと「激闘!スモレンスク電撃戦」を行ってみます。それ以外もご要望があれば、オフ会でレニングラードとかキエフとか。我と思う方は、メールか千葉会一門掲示板で、お知らせください。求む、熟練SLGゲーマー!