オフ会終盤に選んだのが、もう一つのマイブームの幕末維新アイテムから、その名も「幕末維新始末」(GJ)です。ちはら会例会で2回ほどプレイしたアイテムで、イニシアチブや支配判定drによって、展開が大きくかわります。陣営は、Tommyさんが佐幕派で、mitsuが倒幕派です。
 第1ターン、いきなり、外国人殺傷事件で幕府の威信が低下し、直後に外交折衝が来る波乱の幕開けに。それでも、佐幕派は慶喜直率軍で播摂を支配下におき、倒幕派は佐賀を抑えます。

N1T1
 その後、倒幕派は西郷と木戸を芸州・因州に派遣するも、よりによって2ターンに渡り支配できず。一方の佐幕派はカード巡りもよく、芸州・因州・土州を抑え、西日本に勢力を広げます。
N1T4
 迎えた第6ターン、慶喜率いる幕府軍が長州に侵攻します(第二次長州征伐)。ここを取られると勝負が決まると考えた倒幕軍は、保持していた3枚のカードをパイルし、開戦に。戦闘の結果は、山縣率いる長州兵が圧勝します。
N1T6 開戦
 2年目の第2ターン、勢いに乗った倒幕軍は、芸州と土州を奪取すると、2VPの播摂へ繰り出します。幕府軍も松平容保麾下の軍勢が決戦を挑みましたが、戦術能力に優れた倒幕軍が圧倒します。
N2T2
 第3ターン、勝利した倒幕軍は、京へと進撃し、数の力でもって御所の支持を取り付けます。
N2T3
 じりじりと前進を続ける倒幕軍に対し、幕府軍は関東で兵力の立て直しを図ります。駿府を抑えた幕府軍は、甲州の平定に乗り出しますが、第7ターンに登場した大村益次郎がこれを迎撃し、鎧袖一触で蹴散らします。一方で乾退助に率いられた北陸軍は北越に進出しますが、戦闘に勝ったものの支持を得られず、撤収します。
N2T7 大村益次郎、来る
 事態が混迷するうちに、外国人殺傷事件が連発し、幕府の威信は地に墜ち、横浜と神戸を外国が接収してしまいます。
 次に外国人殺傷事件が起きたら、両軍とも負けるところでしたが、一時的に京の支持を取り付けた幕府側は政権を立て直し、かろうじて外国の侵略を防ぎます。
 もはや、時間がない!カードの巡りが悪く政権を奪取できない薩長軍は、一気に敵拠点を押さえるべく、大村率いる主力隊を北越に派遣します。これに対し、幕府軍も洋式訓練を受けた精鋭を、河井継之助の指揮の下、迎撃に向かわせます。かつてない規模の戦闘の結果は・・・薩長軍の圧勝!巧みな戦術で敵を撃破した大村益次郎は「勝つようにしたのですから、勝って当たり前です」と火吹き達磨ぶりを発揮したとか。
N3T4 北越決戦
 倒幕派が北越を押さえた直後に、外交折衝。佐幕派の3倍の支持を獲得した薩長軍が政権を認められ、ここに明治新政府が誕生しました。まさに、外国の植民地化か、新政府の樹立か、ギリギリの争いでした。
N3T5 明治新政府、承認